【ロケみつ】「世界一美しい広場」はどっち??『グランプラス(ベルギー)』VS『サン・マルコ広場(イタリア)』
ロケみつ ザ・ワールド
ヨーロッパ横断ブログ旅 in ベルギー
目的だったチョコマッサージが予約でいっぱいだったので、
仕方なくブリュセルの駅に戻った桜の稲垣早希ちゃんは、
やることがなくなったので、ブリュッセルを満喫します!
ガイドブックで行ってみたいと思っていた『グランプラス』を目指します。
【世界一美しい広場!500年前の建物が現役!!】
『グランプラス』
1998年に世界遺産に登録
主に17世紀に建てられた33もの石造りの建物に囲まれた広場
その建物は重厚かつ華麗でブリュッセルのかつての繁栄を
色濃く残していると言われる
文豪 ヴィクトル・ユゴーが「世界一美しい広場」と称した広場
ヴィクトル・ユゴー(1802年−1885年)
代表作「レ・ミゼラブル」
19世紀フランスで小説家・詩人・政治家として活躍
「ブリュッセル市庁舎」
グランプラスの中でも高さ96mの塔が一際目を引く建物
外壁は見事な数々の彫刻に囲まれている
ブリュッセルの市民なら結婚式を挙げることができる
街のシンボル的な存在
ここで気になるのが以前イタリアで早希ちゃんが訪れた
「サン・マルコ広場」も世界一美しい広場とされていたこと
『サン・マルコ広場』(イタリア/ヴェネツィア)
回廊のある建物に囲まれた全面大理石造りの広場
ナポレオンが「世界一美しい広場」と称した広場
ナポレオン・ボナパルト(1769年−1821年)
革命期フランスの軍人・政治家
欧州の大半を勢力下においたフランスの皇帝
『グランプラス』と『サン・マルコ広場』
両方の広場を見た芸人・稲垣早希の判定は…
ドロー!! ……
どっちも素晴らしいという曖昧な評価でした 笑
まぁ 私も実際にどっちも訪れたことがあるんですが、
どっちらとも物凄く美しい広場であることは間違いないです!
個人的には、天候の条件などもあって
「サン・マルコ広場」の方が印象に残っています。
「グランプラス」は曇天の中で訪れたので、
写真だとイマイチ映えない感じだったんですが…
ヴェネツィアには何日かいたので、
「サン・マルコ広場」には、何回か訪れました。
中でも霧が立ち籠める早朝の雰囲気は素晴らしかったです!
【世界一美しい広場にはあの有名チョコ「GODIVA」の本店が!】
「ゴディバ – GODIVA – 本店」
1926年創業の老舗チョコレート店の第1号店
本店といっても15人も入れば窮屈になるような狭い店内ですが、
この小さなお店から今や全世界で1,000店舗を超える
有名ブランド「GODIVA」が誕生!!
日本では買えない絶品チョコも売っています!
ストロベリーコーン 6.5ユーロ(約850円)
生のイチゴにチョコをコーティングし、
表面にココナッツ・アーモンドなどをトッピング
日本では販売していない特別なチョコ
異なる種類が5~6個程度(画面で見た目感じ)入っているので、
ゴディバにしてはお買い得??
これを試食で食べさせてもらった早希ちゃんは「最高!!」と絶賛!
あまりのおいしさに迷わず即購入です!!
PR
関連記事
-
-
【ロケみつ】パリの恐怖の人気スポット「カタコンブ」 フランス・花の都パリの地下に積み上げられた600万体ものガイコツ!
ロケみつ ザ・ワールド ナンシーからモン・サン・ミッシェルへ向かう途中で、
-
-
「ネプ&イモトの世界番付」で紹介された『世界一の夕日が見られるギリシャの超豪華ホテル』
ネプ&イモトの世界番付! 2013年10月04日放送の「食欲の秋2時間SP」で紹介された 『世界
-
-
ロケみつ フランス/パリ マレ地区「ファッション&ゲイの街」
ロケみつ ザ・ワールド ヨーロッパ横断ブログ旅 フランス/パリ パリの流行発信地へ… 実は同性